休日も家ですごすことが多い今。 普段あまりできない所の掃除を思い切ってしてみることにした
NBOXの後部座席は左右分割してスライドや少しではあるがリクライニングすることが出来る。
基本的に我が家のNBOXの後部座席は常にチャイルドシートとジュニアシートが鎮座しており子どもたちの特等席となっている
小さな子どもというのは車内でもじっとしておらず、お菓子を食べたりタブレットを見たりして車内での移動時間をつぶしている
こぼさずにお菓子を食べてくれるわけもなく後部座席周辺には食べかすが度々散乱する
目につく範囲は頻繁に掃除機をかけているが唯一掃除が行き届かない場所が発生している それが後部座席の隙間である
写真を確認してもらえればわかるのだが、NBOXの後部座席の間にはシートベルトを止めるバックルの間に多少ではあるが隙間がある
この隙間がわりと大きく、お菓子の食べかすなどがポロポロと隙間から下に落ちていくのである
今回はその隙間に落ちたゴミを徹底的に掃除することにする
後部座席下のカバーを外す
NBOXには後部座席をチップアップして後部スペースを荷室として使うことが出来る機能がある
掃除を行う際もまず始めに座席を跳ね上げて座席下のカバーを外す必要がある
▲このように座席をチップアップすると座席下にカバーが確認できる
プラスドライバーを使ってネジを外す、二箇所ついている
▲あとは端から手前に引っ張るとカバーを外すことが出来る 多少強引に引っ張ると外れる
無事にカバーを外すことが出来たら隙間に潜り込んだゴミなどを掃除機で吸ってカバーを逆の手順で元に戻せば完了である
まとめ
普段も気になる所はこまめに車内の掃除を行うが、どうしても見える範囲しか掃除をしないのでやはり今回の様な場所というのはどうしてもゴミが溜まりがちになってしまう
この機会に普段行わない様な場所を徹底的に掃除をしてみるのもいいだろう
▲You Tubeでも掃除の様子を公開しているので良ければチャンネル登録お願いします