Amazonプライム会員になると配達時間指定便やお急ぎ便が無料で利用できるようになる
ガジェット関係の周辺機器、ゲームなどAmazonで買い物をすることが多く今年も多くのモノをAmazonで調達した
今回はそんなAmazonの購入したものの中でも買って良かったモノを一部紹介してみる
①RAVPower モバイルバッテリー 充電器 6700mAh 急速充電 対応
このモバイルバッテリーは以前もブログで紹介したかもしれないが、使いやすさでいえば今まで購入してきたモバイルバッテリーの中でも断トツと感じている
折りたたみのプラグでコンパクトに収納でき、コンセントに直挿しするだけでモバイルバッテリーに充電することが出来るので旅行の際にも余分なケーブルを持って行く必要もなく同時に2台の端末を充電することも出来る
モバイルバッテリーといえば、使おうと思った時にそもそも電池残量がなかったりして使えないという場面があるが、こちらはコンセントに挿しっぱなしにしておいてスマートフォンの充電を行いつつ、出かける時に外せばそのままモバイルバッテリーとして利用出来 る手軽さも気に入っている点である
②Anker Soundcore Liberty Air 2(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)
Bluetoothイヤホンといえば、やはりAppleのAirPodsが有名で使っている人も多く見かける
最新のモデルで2万円前後とBluetoothイヤホンの中でも高価な部類となっている
自分としては初めて使うものだったからもう少し手が届きやすいものを探していたら目に止まったのがこちらの『Anker Soundcore Liberty Air 2』である
Ankerといえばモバイルバッテリーなどで有名なメーカーなので信頼性もあり価格も購入した当時は7000円台とAirPodsに比べるとだいぶ手が届きやすかった
音質はAirPodsと聞きくらべはしていないので比較しようがないが、そこまで悪くなく遅滞や音切れもなく満足の行くものだった
ノイズキャンセリングの性能も高くコストパフォーマンスはとても高いとなっている
③Echo Show 5
音声操作で買い物や音楽を聴いたり、天気予報、ラジオなど幅広いことをしてくれるAIスピーカーは価格も手頃になり未来感を体感できるガジェットとしてとても楽しい家電である
我が家にはGoogleのAIスピーカーGoogle HomeminiとAmazonのAlexaシリーズのEcho Dotがあったのだが今回追加で購入したのが今回紹介するEcho Show 5である
使ってみて感じたのが、耳だけの聴覚情報だけでなく視覚情報も得ることが出来るのというのは、やはり圧倒的に便利だということである
例えば天気予報を知りたいときも、聴覚情報だけだと、ながら作業中だと聞き逃してしまったりする可能性もあるが、Echo Show 5は音声だけでなくディスプレイにも表示してくれるので聞き逃してしまった場合も確認できるというメリットがある
Amazonで買い物をする際や料理のレシピを確認するときもディスプレイを確認しながら行えるので、誤ってご注文をしてしまうリスクもなくスマートフォンのように画面タッチでも操作が出来る操作性の良さもAIスピーカーとして使いやすい点だと感じている
プライム会員ならプライムコンテンツも楽しむことができる
④ OPPO Reno A
有機ELディスプレイにおサイフケータイ、イヤホンジャックや防水性能など昨今スマートフォンに求められている必要なものはすべて網羅しつつ、価格は2万円代とコストパフォーマンスに優れたスマートフォンとなっている
SIMフリー端末なので三大キャリアのSIMはもちろん格安SIMを差して使うことができる
カメラやゲームも問題なく動作するので手頃で使いやすい端末を探している人にもOPPO RenoAはオススメといえる