AmazonのAudibleを使ってみた

久しく、読書というものをしていない。
活字を読むことは嫌いではないがゆっくり読書をしようとはなかなか思わなかった。

電子書籍に関しても余り手を出しておらず読むとしても漫画程度だった…

そんな中、Amazonが聴く読書’Audible,というサービスを展開している事を知り興味本位で試してみた

聴く読書 Audibleとは

本は「朗読」で聴こう
Audible(オーディブル)

アプリで本の朗読を持ち歩こう
プロの朗読で、本はもっと楽しく感動的に

人気作家のベストセラーから名作まで、ビジネス、自己啓発、小説、落語、洋書など20以上の豊富なジャンル。Audibleでしか聴くことのできないスペシャルコンテンツも。38か国語の海外コンテンツと国内コンテンツを合わせ、40万タイトル以上が楽しめる。お好きな1冊から気軽に、会員プランなら特典も。まずは無料体験から。

Amazon公式サイトから引用

そのまま引っ張ってきて申し訳ないが
要は目を使わず耳で聴く読書というわけだ。
これなら何かながら作業をしながらでも通勤中でも好きな本を聴く事が出来る。

無料体験を利用してみた

無料体験で一冊聴けるという事だったので取り敢えず試してみた。

今回は桂歌丸の「井戸の茶碗」というタイトルを選んでみた
普段は落語なんて全く聴かないがせっかくなので選んでみた

最初にAudibleのアプリをダウンロードする必要があるiPhoneAndroidどちらでも簡単に出来る

実際に聴いてみた

実際に聴いてみたが、桂歌丸さんご本人のナレーション(語り?)で落語が始まり寝る前に聴いてみたが凄くリラックスした状態で聴くことができた。

画面に関しても分かりやすい操作でスリープタイマーもあるので就寝前にも使いやすい

他にもビジネス書籍や啓発本、小説はもちろん多種多様なラインナップがあるので飽きることなく楽しむ事が出来るのではないかと思う

月額1,500円で有料会員登録可能

有料会員登録するとAudible会員特典として様々なサービスを得られる

ボイスブックを、毎月お得に

会員なら毎月、「コイン」がもらえる。コインでお好きなボイスブックを、お得に購入いただけます。 さらに会員なら、コインを使わなくても単品でボイスブックを非会員価格の30%OFFで購入できます。

追加料金なしの会員向けコンテンツ

ビジネスの要約本から落語、お笑い、ヒーリングまで、バラエティ溢れる人気コンテンツを続々配信する「Audible Station」。会員なら、追加料金なしで楽しめます。

聴きはじめてからでも交換OK

会員に限り、購入したボイスブックが気に入らなかったら、他のボイスブックと交換OK。

ざっとこんな感じある。今回無料体験を試してみてAudibleはこんな人に向いているサービスなのではないかと思う

  • 本をゆっくり読む時間がない
  • 活字を読むのが苦手
  • 手軽に読書を楽しみたい

実際、今回は就寝前に利用してみたが自然と内容が入ってくるので読書が苦手な人にもオススメだと思う。

https://www.audible.co.jp/ep/audible?source_code=GPSSRCHALLW0710150001
こちらの方からアプリのダウンロード、無料体験が出来るので試してみては

コメント

タイトルとURLをコピーしました