Googleアドセンスの審査について

このブログを開設して約10カ月が経過した。

更新頻度もまばらで特に自己満足で書いているブログなので大した内容のものではないが投稿したブログ記事の本数も増えてきたので一度「Googleアドセンス」に審査を依頼してみた

Googleアドセンスとは?

AdSense は、自分のウェブサイトに広告を掲載するだけで収益が得られる無料のサービスです

Google AdSense - ウェブサイトを収益化
Google AdSense を使用してウェブサイトを収益化しましょう。広告のサイズは自動的に最適化され、表示とクリックが促進されます。

ブログを始めた当初から「もしもアフィリエイト」や「A8ネット」などのアフィリエイトサイトは利用していたのだがGoogleアドセンスも少し気になっていたのでダメもとで申請をしてみた次第である

自分が利用しているASP




ブログを開設しているなら無料で会員登録できる

自分も適当に広告を貼っているので大した収益にはならないが高単価の案件もあるので取り敢えず登録しておいて損はないはず…

どちらも「成果報酬型」なのでブログ初心者で結果を出すのは難しいが1円でも成果が発生すると嬉しいものである

成果報酬型とは?

Webサイトやメールマガジン上に 広告 主のWebサイトのリンクを含めた 広告 を掲載し、 広告 主サイト上で実際に商品購入に至った時点で、購入金額に対して一定の比率の報酬が支払われる方式のネット 広告 です。以前は区別して使用されていましたが、現在はアフェリエイト 広告 と同じ意味で使用されます。

成果報酬型広告の用語説明|ferret
成果報酬型広告は、アフィリエイトとも言います。成果報酬型広告は、その広告のクリック数または広告の商品を購入するなどの成果が得られた場合、あらかじめ設定された成果報酬額を広告費として支払う広告のことです。

Googleアドセンスは「クリック報酬型」

上記のアフィリエイトが実際に掲載している広告をクリックして商品を購入したりサービスに登録したら報酬が入るのに対してGoogleアドセンスの広告はクリックした時点で報酬が確定する「クリック報酬型」と呼ばれる。

掲載される広告はこちらで選ぶ必要がなく閲覧しているユーザーの関心がある広告を自動でGoogleがチョイスしてくれるので便利である

報酬単価はワンクリック平均20~30円とそれほど高くはないがクリックされるだけで報酬が発生するのでブログで収益をあげたいという人にはGoogleアドセンスは必須であると思う**

f:id:TIMMY:20190806123157j:plain

今のところアドセンス広告を設置してからの収益は0だが…

ブログの記事数や内容は重要なのか?

よく、Googleアドセンスの審査に合格するためにはブログの記事本数や更新頻度が重要だと耳にするが自分がGoogleアドセンスに申請した時のブログ状況は以下の通りである

・**記事本数: 40本程度

・1記事あたりの文字数: 1000文字~1500文字程度

・更新頻度 :2~3日に一度くらい**

記事本数に関しては審査の基準にはあまり関係ないようだ

実際、5~6記事でアドセンスに合格したという人もいるようなので本数よりも内容が重要なのだと推測される

自分のブログはいわゆる雑記ブログに近い形のものでダラダラと書いている

ある程度の更新頻度というのもGoogleアドセンスの審査をパスするためには必要なことなのかもしれない

禁止事項

収益を目的にしていないブログなら何を書いても問題ないがGoogleアドセンスなどで収益化を考えているなら以下に記していることは禁止事項なので注意するべき

**アダルト コンテンツ

家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ

危険または中傷的なコンテンツ

危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ

アルコールに関連するコンテンツ

タバコに関連するコンテンツ

ギャンブルとゲームに関連するコンテンツ

ヘルスケアに関連するコンテンツ

ハッキング、クラッキングに関連するコンテンツ

報酬プログラムを提供するページ

不適切な表示に関連するコンテンツ

衝撃的なコンテンツ

武器および兵器に関連するコンテンツ
不正行為を助長するコンテンツ

違法なコンテンツ**

出典 https://support.google.com/adsense/answer/1348688?hl=ja

▲違反をしてしまうと広告の配信がストップしたり最悪の場合「アカウント停止」という重いペナルティをくらってしまうので注意!

アドセンス審査に3回落ちた

Googleアドセンスに審査を通してから実は3回落ちた

f:id:TIMMY:20190808231335j:plain
▲この様な形で通知がくるのだが一体何が原因で承認されなかったのが不明だった

原因が特定できなかったので取り敢えず記事の中で文字数の少ないものなどを削除した

審査は落ちても14日経過してからな再審査が可能なので一度落ちても根気よく続けることが重要である(14日経過せずに再審査を申し込んでも強制的に不合格になるようである)

記事の本数を減らして掲載している記事のリライトをちょこちょこして再審査をかけてみるとGoogleアドセンスからこのようなメールがきた

f:id:TIMMY:20190808233539j:plain

▲これでGoogleアドセンスにログインして広告を掲載するためのコードを取得できるようになる

まとめ

興味本位で始めたブログでもやはりコツコツ更新して収益が少しでも発生すると継続するためのモチベーションになる。

その中でもGoogleアドセンスはGoogleの提供している広告なので信頼性も高く使いやすいサービスである。

申請までの流れや広告コードの設置の仕方などは調べればたくさんの情報がでてくるのでブログの収益化を考えている人にはぜひ使ってみてほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました