AmazonBLACKFRIDAYセールで『Fire TV Stick 4K Max』がセール特価でおトクに購入できた

新型モデルがいきなりセール特価になっているなんて…
こんなの買うしかないだろう!
Fire TV Stick とは?
Amazonから発売されているストリーミングデバイス
スマートフォンやタブレットで視聴している動画コンテンツをWi-Fi接続してテレビの大画面で楽しむことができるようになる
複雑な設定は不要でテレビのHDMI端子に「fireTVスティック」を挿すだけで使える簡便さもこのデバイスの人気の要素
今回購入したモデルが次世代Wi-Fi6に対応したことにより複数のWi-Fi6対応デバイスに接続した際のネットワーク混雑が軽減され、より滑らかに4Kビデオコンテンツの再生が可能になった

新型『 Fire TV Stick 4K Max 』(画像左)と前モデル『 Fire TV Stick 4K』(画像右)のリモコン比較
前機種の音声アシスタント「アレクサ」起動ボタンがマイクのマークからアレクサのマークに変わったのと、プライムビデオやNetflix専用ボタンが追加され一発で起動できるようになった
アレクサボタンは押すだけでAmazonの音声AIアシスタント「アレクサ」を起動し、観たいチャンネルや音楽を再生できる
小さな子供やご年配のかたでも音声だけで操作できるのは Fire TV Stick の便利なポイントだ
スペック
Fire TV Stick 4K Max | |
---|---|
重量 | 48.4g |
プロセッサ | クアッドコア 1.8GHz MT8696 |
GPU | IMG GE8300, 750MHz |
ストレージ | 8GB |
Wi-Fi | MT7921LS. 802.11a/b/g/n/ac/ax ※(Wi-Fi 6)対応 |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 + LE. 対応するスピーカー、ヘッドホンとペアリングできます |
音声認識 | 同梱のAlexa対応音声認識リモコンまたは、無料のFire TVリモコンアプリで対応 (Fire OS、Android OS、iOSで利用可能) |
IR対応AV機器操作 | 同梱のAlexa対応音声認識リモコンで、IR対応のテレビ、サウンドバー、AVアンプの操作が可能。(商品によっては対応していない場合があります) |
クラウドストレージ | Amazon のコンテンツはすべて無料でクラウドに保存可能 |
入出力端子 | HDMI出力、Micro USB (電源用) |
オーディオ | Dolby Atmos、 7.1 サラウンド対応、 2chステレオ、最大5.1chのHDMIオーディオパススルー |
4Kサポート | 4K画質でストリーミングするためには4K 対応のテレビと4Kのコンテンツが必要です。特定のサービスは、予告なく変更になる場合があります。また、一部の地域でご利用いただけない、もしくは4K・HDRに対応していないサービスもあります。 |
「 Fire TV Stick 4K Max 」はAmazon初※Wi-Fi6に対応している
※最新のWi-Fi規格、正式名称は「IEEE 802.11ax」
最大通信速度が9.6Gbpsとより高速になり、帯域に関しても5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使えるようになった
同時に複数の端末に接続しても回線が安定するので様々なデバイスを同時に繋げるときは大きなメリットとなる
※Wi-Fi6に対応した専用のルーターが必要になる
開封・同梱物の確認
同梱物は画像のとおりとなっている

- FireTVスティック本体
- USBケーブル
- リモコン(単四乾電池2本付属)
- HDMI延長ケーブル
- アダプタ
- 取り扱い説明書

乾電池が最初から付属しているのは地味にうれしい
セッティング
接続は非常にかんたんだ
テレビのHDMI端子にfireTV本体を接続してテレビに表示される画面内の説明どおりに行えば完了する

▲テレビのHDMI端子にスティックを挿すだけ。後ろにスぺースが確保できない場合は付属の延長ケーブルを使えばいい

Amazonアカウントからの細かな設定も引き継ぎが可能なので設定自体は10分もかからない
最初にfireTV本体のアップデートがかかるが何もせず放置するだけでいい


まとめ
スマートフォンやタブレットで動画をよく観る人のなかには、もう少し大きな画面でコンテンツを楽しみたいとおもう人もいるだろう
そんな方にこそ 「 Fire TV Stick 4K Max 」はおススメのデバイスだ
HDMI端子に接続してインターネットに繋げばすぐに使えるのでこれからの年末年始、家族や友人と集まって家でゆったり過ごすときに映画や音楽をみんなで楽しむにはうってつけのデバイスだ
コメント